応用物理学会誌フォローアップ特設ページ
2015.12 東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 准教授 三田吉郎
編集部からの依頼により、応用物理学会誌(本誌)2015年12月号の基礎講座にて、「制御技術(パソコン)のコツ」という記事を寄稿しました。学部講義「電子情報機器学」で講義している内容を元に記事を起こしましたが、紙幅が足らず、実験の詳細が丸ごとカットになってしまいましたので、本ページでフォローします。
(…ですが、様々な仕事が山のようにスタックしており、アップロード は12月末頃の予定です。すみません。)
目次
- FT245RLでLEDを光らせる
- FT245RLでLCDモジュールに文字を送る
- IEEE-488(GPIB)で測定機器と通信する
- GPIOでLEDを光らせる・リアルタイム性の考察
- FT232RLでLEDを光らせる
- FT232RLでシリアル通信を行なう
- FT232RLとマイコンでシリアル通信を行なう
- I2C接続でセンサ素子と通信する
- SPI接続でセンサ素子と通信する
参考文献
[1] 三田吉郎、制御技術(パソコン)のコツ / Tips for control technologies (personal computer) 応用物理、 第84巻 第12号 pp. 1108-1112 (2015.12)