「わかる電子回路」過去のおしらせの記録

2017.01.15
最終発表会を2017年1月15日の1限に行ないました。
2015.01.27
最終発表会を2015年1月23日と27日の5限に行ないました。
2014.01.27
最終発表会を2014年1月24日と27日に行いました。
2013.01.25
最終発表会を2013年1月25日に行いました。
2011.12.16
最終発表会を2012年1月20日と27日に行いました。
2010.12.17
最終発表会を2011年1月21日と26日に行いました。
2009.12.11
最終発表会を2010年1月22日と27日に行いました。
2008.12.19
最終発表会を2009年1月23日と30日に行いました。
2007.01.14
企画書(様式2)に記入して15日の講義にて持参ください。これを提出した順番で発表順を決めます。
2007.01.07
千石電商(秋葉原)でフォトダイオード「TPS708」が売り切れたことを発見(本講義のせい、かも?:)。フォトトランジスタ「TPS615」を使う受信機解説をこれから作ります。
2006.12.31
1月9日は、いつもの部屋(1号館106)疑問質問に答える回にします。出席は取りません。回路組んでみて疑問質問その他ある人寄っといで。
2006.12.24
プリント基板の頒布についての補足を最終課題についてのページで解説します。郵送 or 本郷10号館柴田・三田研究室に取りに来る。
2006.12.18
メカの作りかたのページをこれから充実させます。
2006.12.18
講義は終了。課題製作の結果を楽しみにしています。予備日(1月9日)の開催場所はまだ思案中。
2006.12.14
最終課題についてのページを作りました。
2006.11.20
レポートを出しました。期限は12月4日です。
2006.11.06
履修登録77名、出席はこの2回ほど66名前後と、安定 してきたようです。
2006.10.23
106号教室で出席73名(うーむ少し減ったか)。今日が履修登録〆切ということもあり、最終的に何名の登録があるか楽しみに待ちたいと思います。
評価法について相談を受けました。まだ完全には固めていませんが、あまり学生諸君の苦痛にならないように、「1.全員提出するレポート(講義内容に関連した課題)」と、「2.創意工夫を生かした自由課題」ならびに「3.出席点」で決める方向で検討中です。
2006.10.16
94名の出席で立ち見の出る盛況でした \o/ 。従って、来週23日の講義室は変更になります(106の予定)。大きい部屋にしたとたん参加者が減らないよう願っています。