「わかる電子回路」

東京大学前期課程 総合科目(数理・情報一般) 月曜1限
2006年(月2) 担当 工学系研究科電気工学専攻 助教授 三田吉郎
2007年(金5) 担当 情報理工学系研究科電子情報学専攻 講師 山崎俊彦
2008年(金5) 担当 工学系研究科電気系工学専攻 准教授 三田吉郎
2017年(月1)〜 担当 工学系研究科電気系工学専攻 准教授 三田吉郎
2022年(月1)〜 担当 工学系研究科電気系工学専攻 教授 三田吉郎


おしらせ

より昔のおしらせへのリンク

目的

電子回路は1930年代より世の中に登場し、21世紀の今、自動車から玩具に至るまで、世の中のありとあらゆる分野で使われている、技術に成長しました。この成長を支えた理由はひとえに、電子回路が電気電子工学のしっかりした理論体系Disciplineを背骨とし、基礎理論を一たび学ぶだけで、驚くほど多くの分野に応用することができる普遍性を有しているからに他なりません。

21世紀を支える工学の基礎ともいえるこの電子回路理論を、実演も含めながらわかりやすく講義することを目標とします。特に「自作」にはこだわり、「1講義1メカ」持ってくる予定です。乞御期待。
また、学習の応用として実用的な回路を設計し、学生の意欲により自作演習と発表会を行います。


講義タイトル

  1. 2023年10月03日 電子回路の考え方と、線形電子素子(抵抗器)

講義で測定したデータ(テキストファイル)


雑多なページ


Copyright (c) Yoshio MITA all rights reserved.
mita at if.t.u-tokyo.ac.jp